牛田生活情報
秋を感じにお出かけしませんか。
感じる 秋
ようこそ新しい季節。
さわやかで過ごしやすい季節がやってきました。
扉の向こうには、透き通った風と紅葉の風景。
秋を感じにお出かけしませんか。
↓↓↓↓↓写真をダブルクリックすると大きく表示されます↓↓↓↓
21010年 10月2日 広島光明学園祭
第78回 広島光明学園祭
日時 平成22年10月2日(土) 雨天決行
午後10時から午後2時
場所
広島光明学園
開会式・アトラクション
園庭にて 10時~
年長児による遊戯・和太鼓
おもちつき
園庭にて
10時30分~
おもち配り
13時30分~
バザー
1回目 11時~12時
2回目 13時~14時
2010年10月9日、10日 コスモス祭
2010年10月9日(土)、10日(日)
東三瓶フラワーイベント20周年記念イベント
『コスモス祭』
「第三回出雲の國伝統芸能交流大会」
両日とも10:00~15:00
島根県飯石郡飯南町志津見
詳しい内容はこちらをご覧ください↓↓↓
http://www.kankou-shimane.com/ja/event/detail/699
近くの公園に出かけてみよう!!
広島市内には川、海、山などの自然をうまく取り組んだ公園が沢山あります。
秋の休日にピクニックや散歩、読書など様々使い方のできる公園を紹介します。
食中毒の予防対策
ひったくりの被害を防ぐためのポイント
かかりつけ医を紹介します
ペットに関する事
子ども手当について
市や区への問合せ番号〈出産・育児・教育・その他)
市や区への問合せ番号〈福祉・健康)
市や区への問合せ番号〈暮らし)
市や区への問合せ番号〈戸籍や税など)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
5月
(1)
▼
2010
(13)
▼
10月
(1)
秋を感じにお出かけしませんか。
►
9月
(3)
21010年 10月2日 広島光明学園祭
2010年10月9日、10日 コスモス祭
近くの公園に出かけてみよう!!
►
6月
(2)
食中毒の予防対策
ひったくりの被害を防ぐためのポイント
►
4月
(7)
かかりつけ医を紹介します
ペットに関する事
子ども手当について
市や区への問合せ番号〈出産・育児・教育・その他)
市や区への問合せ番号〈福祉・健康)
市や区への問合せ番号〈暮らし)
市や区への問合せ番号〈戸籍や税など)
►
2009
(8)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
6月
(3)
自己紹介
牛田商店街
詳細プロフィールを表示
見出し
「芽ばえの会」(不登校気味の子どもの家族をサポートする会)
(1)
2010年10月9日、10日 コスモス祭
(1)
21010年 10月2日 広島光明学園祭
(1)
かかりつけ医を紹介します
(1)
ひったくりの被害を防ぐためのポイント
(1)
ペットに関する事
(1)
引越し後の申請
(1)
火災時の初期活動3原則
(1)
牛田学区の避難場所
(1)
近くの公園に出かけてみよう!!
(1)
広島市 お出かけ情報
(1)
子ども手当について
(1)
市や区への問合せ番号〈戸籍や税など)
(1)
市や区への問合せ番号〈出産・育児・教育・その他)
(1)
市や区への問合せ番号〈福祉・健康)
(1)
市や区への問合せ番号〈暮らし)
(1)
秋を感じにお出かけしませんか。
(1)
食中毒の予防対策
(1)
暮らしの相談
(2)
防災・救急連絡先
(1)
幼稚園・学校の連絡先
(1)
牛田商店街組合員
津谷内科呼吸器科
山地内科医院